外貨預金に関わる手数料
- 外貨預金には、元本割れとなるリスクや手数料などのコストがあります。こちらを必ずお読み下さい。
お預け入れ
お預け入れ方法 | 手数料 | |||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
円現金でのお預け入れ 円預金からのお振替 |
円を外貨にする際(預入時)には、手数料を含んだ為替相場である当行所定の「外貨預金預入相場」を適用します。「外貨預金預入相場」には、下記の為替手数料が含まれています。
|
|||||||||||||||||||||
ご本人の外貨預金からのお振替 | 手数料はかかりません。 | |||||||||||||||||||||
外貨現金でのお預け入れ | 1通貨単位あたり、下記の手数料がかかります。
|
|||||||||||||||||||||
到着した外貨建送金でのお預け入れ | 下記の手数料の合計となります。
|
お引き出し
お引き出し方法 | 手数料 | ||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
円現金でのお引き出し 円預金へのお振替 |
外貨を円にする際(引出時)には、手数料を含んだ為替相場である当行所定の「外貨預金払出相場」を適用します。「外貨預金払出相場」には、下記の為替手数料が含まれています。
|
||||||||||||||||||||||||||||
ご本人の外貨預金へのお振替 | 手数料はかかりません。 | ||||||||||||||||||||||||||||
外貨現金でのお引き出し |
①1通貨単位あたり、下記の手数料がかかります。
②ただし米ドル、ユーロ、豪ドルについては、お引き出しの申込み時の口座残高(注1)が3,000通貨単位以上の場合は、年間3回まで(注2)、1通貨単位あたり下記の手数料を適用します。(注3)
(注2)1月1日から12月31日までを1年とします。 また、同一店舗に複数の通貨のアルファ外貨預金口座をお持ちの場合でも、お一人様あたり年間3回までのお取り扱いとなります。 (注3)1回あたりのお引き出し限度額は、お引き出しになる外貨現金と同一通貨建てのアルファ外貨普通預金残高の範囲内とします。
|
||||||||||||||||||||||||||||
お引き出し資金による外貨建送金 |
|
- 上記の手数料には消費税等はかかりません。
- ご預金の通貨と異なる外貨との取引(例えば、米ドルの被仕向送金を英ポンドの外貨預金にお預け入れするなどの取引)はお取扱いしておりません。
(注)TTS相場(対顧客電信売相場):下記の手数料を含んだ為替相場です。
通貨 | 為替手数料(1通貨単位あたり) |
---|---|
米ドル | 1円 |
ユーロ | 1円50銭 |
豪ドル | 2円50銭 |
英ポンド | 4円 |
カナダドル | 1円60銭 |
ニュージーランドドル | 2円55銭 |
(平成29年4月10日現在)
外貨預金のお取引に際してのご注意
※ 外貨預金には為替変動リスクがあります。
為替相場の変動により、お受け取りの外貨元利金を円換算すると、当初お預入時の払込円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)リスクがあります。
※ 円を外貨にする際(預入時)および外貨を円にする際(引出時)は手数料(注1)がかかります。
円貨でのお預け入れおよびお引き出しの際は、手数料分を含んだ為替相場である当行所定の「外貨預金預入相場」、「外貨預金払出相場」をそれぞれ適用します。
したがって、為替相場に変動がない場合でも、往復の為替手数料(注2)がかかるため、お受け取りの外貨元利金を円換算すると、当初お預入時の払込円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)リスクがあります。
※ 外貨スウィングサービスでのお預け入れの際は手数料(注3)がかかります。
窓口・ATMでのお取引《為替手数料/1通貨単位あたり》
通貨 | (注1)為替手数料(片道) | (注2)為替手数料(往復) |
---|---|---|
米ドル | 50銭 | 1円 |
ユーロ | 75銭 | 1円50銭 |
豪ドル | 1円25銭 | 2円50銭 |
英ポンド | 2円 | 4円 |
カナダドル | 80銭 | 1円60銭 |
ニュージーランドドル | 1円25銭 | 2円50銭 |
インターネットバンキングでのお取引《為替手数料/1通貨単位あたり》
通貨 | (注1)為替手数料(片道) | (注2)為替手数料(往復) |
---|---|---|
米ドル | 40銭 | 80銭 |
ユーロ | 60銭 | 1円20銭 |
豪ドル | 1円 | 2円 |
英ポンド | 1円60銭 | 3円20銭 |
カナダドル | 64銭 | 1円28銭 |
ニュージーランドドル | 1円 | 2円 |
* 上記は、個人のお客さまがインターネットで外貨預金をお取引いただく際の為替手数料です。法人のお客さま向けインターネットサービスの為替手数料とは異なりますのでご注意ください。
外貨スウィングサービスによる外貨普通預金へのお振替《為替手数料/1通貨単位あたり》
通貨 | (注3)為替手数料 |
---|---|
米ドル | 40銭 |
ユーロ | 60銭 |
豪ドル | 1円 |
英ポンド | 1円60銭 |
カナダドル | 64銭 |
ニュージーランドドル | 1円 |
※ 外貨現金など外貨でのお預け入れおよびお引き出しの際は、原則、手数料がかかります。
例えば、外貨現金でのお預け入れおよびお引き出しの際は、1米ドルあたり2円、その他の通貨では最大で1通貨単位あたり8円(ただし、通貨種類により、お引き出しの際は1取引最低1,500円)。
その他の方法によるお取引については、お預け入れ・お引き出し方法やお取引時点の為替相場により異なるため、手数料等の金額およびその合計額、それらの上限額または計算方法をあらかじめお示しすることはできません。
くわしくは「外貨預金に関わる手数料」をご覧ください。なお、お取り扱いは、原則、お申し込み日の翌営業日以降となります。
※ 外貨預金は預金保険の対象ではありません。
※ くわしい商品内容は店頭またはホームページの商品説明書をご覧ください。
※ 外貨預金のお申し込みに際しては、「契約締結前交付書面兼外貨預金等書面」を十分にお読みいただき、外貨預金のしくみやリスク、手数料などの商品内容をご理解のうえ、お客さまご自身の判断でお願いします。
株式会社京葉銀行 登録金融機関
関東財務局長(登金)第56号
加入協会 日本証券業協会
外貨預金商品についてのお問い合わせは京葉銀行の窓口またはフリーダイヤルまでお気軽にお問い合わせください。