金融機関コード:0522

相続定期預金

ポイント

  • 「相続により取得されたご資金」をお受け取り後2年以内にお預入れできる特別な金利の定期預金です。

  • お預入金利は、6ヵ月定期 年0.70%、1年定期 年0.525%

  • 窓口限定の商品です。

対象商品

  • スーパー定期【期間:6ヵ月・1年(元加式/利払式】

お預入方法

  • 窓口受付のみ
    • 本商品は複数店舗でのお預け入れはできません。

    • スーパー総合口座でのお預け入れとさせていただきます。

適用金利

  • 6ヵ月定期

    0.70%(税引後 0.557%)

    (店頭表示金利(6ヵ月)+0.45%)

  • 1年定期

    0.525%(税引後 0.418%)

    (店頭表示金利(1年)+0.25%)

お預入金額

  • 100万円以上(相続により取得された金額の範囲内)(1円単位)
    • 複数回に分けてのお預け入れも可能です。

    • 1回あたりの最低お預入金額は100万円(1円単位)となります。

お預け入れの条件等

  • 下記①、②の条件を満たす個人のお客さまが対象となります。
    1. 相続手続き完了後2年以内に相続により取得した資金をお預け入れいただく個人のお客さま
      • 京葉銀行以外で相続手続きをされた方も対象となります。

      • 相続により取得した預金の他、死亡保険金、不動産や株式等の換金代金等も対象となります。

    2. 相続により取得した資金を確認できる書類のご提示が必要となります。下記「『やさしい想い出』相続定期預金のお預け入れに際してご用意いただく書類」をご確認ください。
    • お預入資金として、被相続人名義の定期預金から「やさしい想い出」相続定期預金への預け替えも可能です。

    • すでにお預け入れの「やさしい想い出」相続定期預金からの預け替えはできません。

満期後の取り扱い

  • 初回満期日以降は、満期日時点の店頭表示金利で、自動継続いたします。

中途解約時の取り扱い

  • 初回適用金利に対して、当行所定の中途解約利率が適用されます。

「やさしい想い出」相続定期預金のお預け入れに際して
ご用意いただく書類

  • 京葉銀行で相続手続きをされた方の確認書類のご提示は不要です。
  • 京葉銀行以外で相続手続きをされた方は下記①~③全ての書類の提示が必要となります。
    1. お預け入れいただく方が相続人であることが確認できる書類
      (例)・戸籍謄本の写し ・遺言書 ・遺産分割協議書 など
    2. 金融機関での相続手続き完了時期が確認できる書類
      (例)・被相続人名義の解約済通帳や計算書 など
    3. お預け入れいただくご資金を相続により引き継いだことが確認できる書類
      (例)・被相続人名義の解約済通帳や計算書と、その解約金を入金した口座の通帳 ・遺言書(金融機関名と金額の記載のあるもの) ・遺産分割協議書(金融機関名と金額の記載のあるもの) など
  • お預入資金が死亡保険金、不動産や株式等の換金代金の場合は以下の書類を別途ご提示ください。
    死亡保険金の場合:保険会社から送付された保険金等支払通知書等
    不動産や株式等の換金代金の場合:売買契約書、不動産登記簿謄本、売却代金計算書等
  • 上記以外の書類をご依頼する場合があります。くわしくは窓口までご相談ください。

その他の注意事項

  • 金融環境の変化等により、本定期預金は予告なく内容の変更または取り扱いを中止する場合があります。
  • 他のキャンペーンとの併用はできません。
お問い合わせはこちら
ダイレクトサービスセンター
0120-8789-56

受付時間 9:00~21:00(月~金)

(土・日・祝日および12月31日~1月3日は除きます)

17:00~21:00は、SocioFuture(株)で受け付けいたします。

資産運用に関するご相談

来店予約サービス

お近くの店舗を探す

ご注意金融犯罪にご注意ください。
金融犯罪はあなたも被害者になるかもしれません