- 個人のお客さまTOP>
- 貯める・増やす>
- 外貨預金>
- ATM外貨預金入出金サービス
ATM外貨預金入出金サービス
- 外貨預金には、元本割れとなるリスクや手数料などのコストがあります。こちらを必ずお読み下さい。
全通貨、ATMで外貨預金のお預け入れ・お引き出しができます!
ご利用いただける方
当行のアルファ外貨預金口座通帳とスーパーカード(または総合口座の普通預金キャッシュカード)をお持ちの個人のお客さま
お取扱商品
ご利用時間
月〜金 9:00〜16:00
※祝日および12月31日〜1月3日を除きます。
お取引内容
アルファ外貨預金口座の外貨預金とスーパー総合口座の円普通預金のお振替、または同じアルファ外貨預金口座の外貨普通預金と外貨定期預金のお振替により、以下のお取引がご利用いただけます。
※ただし、アルファ外貨毎月利息受取型定期預金「毎利子さん」はATMではご利用いただけません。
外貨普通預金のお預け入れ
【お預け入れ金額】
円指定の場合(お振替金額を円で指定)・・・1,000円以上500万円以内(1円単位)
外貨指定の場合(お振替金額を外貨で指定)・・・1通貨単位以上5万通貨単位以内※(1通貨単位)
※英ポンドは2万5千ポンド以内
外貨普通預金のお引き出し
【お引き出し金額】
円指定の場合(お振替金額を円で指定)・・・1,000円以上500万円以内(1円単位)
外貨指定の場合(お振替金額を外貨で指定)・・・1通貨単位以上5万通貨単位以内※(1通貨単位)
※英ポンドは2万5千ポンド以内
外貨定期預金のお預け入れ
【お預け入れ金額】
円指定の場合(お振替金額を円で指定)・・・1万円以上500万円以内(1円単位)
外貨指定の場合(お振替金額を外貨で指定)・・・100通貨単位以上5万通貨単位以内※(1通貨単位)
※英ポンドは2万5千ポンド以内
外貨定期預金のご解約(満期解約・中途解約)
【ご解約いただける外貨定期預金金額】
1口あたり6万通貨単位以内の外貨定期預金
※英ポンドは3万ポンド以内
アルファ外貨定期預金は満期日前でも中途解約が可能です。ですから、為替相場が有利に動いているのに満期日でないため解約できず、タイミングを逃してしまう・・・という心配がありません。もちろん、ATMでの中途解約も可能です。
相場・金利照会
ATMの画面で外貨預金の相場、金利照会ができます。
ATMお取引でのご注意事項
- ご利用にあたっては、事前にアルファ外貨預金口座通帳の作成が必要です。
- お取引には、アルファ外貨預金口座通帳とスーパーカード(または総合口座の普通預金キャッシュカード)が必要です。
- 円現金、外貨現金によるお預け入れ、お引出しはできません。
- 外貨預金の適用相場は、原則として窓口営業日の下記の時間に公示します。お取引の際は、画面に表示される相場を十分にご確認ください。
取扱通貨 1回目(注1) 2回目(注2) 米ドル・ユーロ 9:00ごろ 10:00ごろ 豪ドル・英ポンド・カナダドル・ニュージーランドドル 9:00ごろ 11:00ごろ - 為替相場が急激に変動した場合等は、上記時間帯以外にも適用相場を変更することがあります。
- (注1)米ドル・ユーロは10:00ごろまで、豪ドル・英ポンド・カナダドル・ニュージーランドドルは11:00ごろまで適用します。
- (注2)窓口では15:00、ATMでは16:00まで適用します。
- 為替相場が急激に変動した場合等は、お取り扱いを中断することがあります。
- 法令の定めにより「契約締結前交付書面兼外貨預金等書面」を定期的にお届けの住所へ郵送いたしますので、ご住所変更のお届けをいただいていない場合にはお取引ができないことがあります。
外貨預金のお取引に際してのご注意
※ 外貨預金には為替変動リスクがあります。
為替相場の変動により、お受け取りの外貨元利金を円換算すると、当初お預入時の払込円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)リスクがあります。
※ 円を外貨にする際(預入時)および外貨を円にする際(引出時)は手数料(注1)がかかります。
円貨でのお預け入れおよびお引き出しの際は、手数料分を含んだ為替相場である当行所定の「外貨預金預入相場」、「外貨預金払出相場」をそれぞれ適用します。
したがって、為替相場に変動がない場合でも、往復の為替手数料(注2)がかかるため、お受け取りの外貨元利金を円換算すると、当初お預入時の払込円貨額を下回る(円貨ベースで元本割れとなる)リスクがあります。
※ 外貨スウィングサービスでのお預け入れの際は手数料(注3)がかかります。
窓口・ATMでのお取引《為替手数料/1通貨単位あたり》
通貨 | (注1)為替手数料(片道) | (注2)為替手数料(往復) |
---|---|---|
米ドル | 50銭 | 1円 |
ユーロ | 75銭 | 1円50銭 |
豪ドル | 1円25銭 | 2円50銭 |
英ポンド | 2円 | 4円 |
カナダドル | 80銭 | 1円60銭 |
ニュージーランドドル | 1円25銭 | 2円50銭 |
インターネットバンキングでのお取引《為替手数料/1通貨単位あたり》
通貨 | (注1)為替手数料(片道) | (注2)為替手数料(往復) |
---|---|---|
米ドル | 40銭 | 80銭 |
ユーロ | 60銭 | 1円20銭 |
豪ドル | 1円 | 2円 |
英ポンド | 1円60銭 | 3円20銭 |
カナダドル | 64銭 | 1円28銭 |
ニュージーランドドル | 1円 | 2円 |
* 上記は、個人のお客さまがインターネットで外貨預金をお取引いただく際の為替手数料です。法人のお客さま向けインターネットサービスの為替手数料とは異なりますのでご注意ください。
外貨スウィングサービスによる外貨普通預金へのお振替《為替手数料/1通貨単位あたり》
通貨 | (注3)為替手数料 |
---|---|
米ドル | 40銭 |
ユーロ | 60銭 |
豪ドル | 1円 |
英ポンド | 1円60銭 |
カナダドル | 64銭 |
ニュージーランドドル | 1円 |
※ 外貨現金など外貨でのお預け入れおよびお引き出しの際は、原則、手数料がかかります。
例えば、外貨現金でのお預け入れおよびお引き出しの際は、1米ドルあたり2円、その他の通貨では最大で1通貨単位あたり8円(ただし、通貨種類により、お引き出しの際は1取引最低1,500円)。
その他の方法によるお取引については、お預け入れ・お引き出し方法やお取引時点の為替相場により異なるため、手数料等の金額およびその合計額、それらの上限額または計算方法をあらかじめお示しすることはできません。
くわしくは「外貨預金に関わる手数料」をご覧ください。なお、お取り扱いは、原則、お申し込み日の翌営業日以降となります。
※ 外貨預金は預金保険の対象ではありません。
※ くわしい商品内容は店頭またはホームページの商品説明書をご覧ください。
※ 外貨預金のお申し込みに際しては、「契約締結前交付書面兼外貨預金等書面」を十分にお読みいただき、外貨預金のしくみやリスク、手数料などの商品内容をご理解のうえ、お客さまご自身の判断でお願いします。
その他の注意事項
- 窓口でのお預け入れ・お引き出しは口座開設店のみとなります。ただし、平成29年4月27日(木)より取り扱い開始のインターネット支店のアルファ外貨預金は窓口・ATMともにお取り扱いできません。
- 外貨預金の元本および利息に対して、先物為替予約のお取り扱いはできません。
- お利息に対して20%(国税15%、地方税5%)の源泉分離課税が適用されます。(マル優のお取り扱いはできません。)
平成25年1月1日以降、復興特別所得税が課され、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の源泉分離課税が適用されます。
為替差益が生じた場合は、雑所得として確定申告による総合課税の対象となります。ただし、年収2,000万円以下の給与所得者のお客様で、為替差益を含めた給与所得および退職所得以外の所得が年間20万円以下であれば、原則として、確定申告は不要です。為替差損が生じた場合は、他の黒字の雑所得から控除できます。ただし、雑所得以外の所得とは損益通算できません。
くわしくは税務署または税理士等にご相談くださいますようお願い申し上げます。 - ご預金の満期案内を不要とするお取り扱いや未成年のお客様によるお預け入れはできませんので、ご了承ください。
株式会社 京葉銀行