金融機関コード:0522

アルファビジネスダイレクト

法人・事業者向けのインターネットバンキングサービスです。

  • オフィスにいながら振込などのサービスが利用可!電子納付により納付事務負担が軽減
  • ソフトのインストール不要!今あるパソコンでOK!
  • EVSSLで高度なセキュリティ!
  • 「税金・各種料金払込み(Pay-easy)も可能」
重要なお知らせ

ご注意

近年インターネット等を用いた金融犯罪が増加しております。アルファダイレクトバンキングご利用のお客さまは下記の点に特に注意してください。

お知らせ

メンテナンス情報

現在はございません。
ご注意:12月31日17時~1月3日終日はご利用になれません。

ご利用時間のご案内はこちら

サービス概要

サービスメニューは大きく分けて、「オンラインサービス」と「データ伝送サービス」の2種類をご用意しております。

オンラインサービス

オンライン取引照会

残高照会

事前にご登録いただいた京葉銀行の同一支店のご契約者名義口座(普通預金、当座預金)の残高照会ができます。

入出金明細照会

事前にご登録いただいた京葉銀行の同一支店のご契約者名義口座(普通預金、当座預金)の入出金のお取引明細が照会できます。
但し、最大40日前までで一度に照会できる明細は最高200明細までとなります。

オンライン資金移動

事前にご登録いただいたお支払口座から京葉銀行の本支店ならびに他行の国内本支店宛へ資金移動できます。
資金移動には、事前に資金移動先をご登録いただく【事前登録方式】と資金移動の都度、資金移動先をご指定いただく【都度指定方式】があります。なお、【都度指定方式】で資金移動を行った後に資金移動先として登録した場合は、事前登録方式を含めて1000先までであれば資金移動先の登録が可能です。

(注)

  • 資金移動限度額は、サービス1回および1日あたり5億円の範囲(都度指定方式の資金移動は1千万円の範囲)で、ご契約者様およびご利用口座単位で設定していただきます。必ず利用状況やリスクを考えて設定してください。
  • 別途振込手数料がかかります。
  • ⼀部金融機関については、お取り扱いできない場合があります。

収納サービス (税金・各種料金払込み Pay-easy)

事前にご登録いただいたお支払口座(普通預金、当座預金)から税金・各種料金の払込みができます。当行と提携しているPay-easy収納機関に限ります。

Pay-easy(ペイジー)のご案内

Pay-easy ロゴ

(注)

  • ご利用に際しては、ペイジーマークの付いている納付書が必要となります。
  • 1回の払込限度額は、国庫金は限度額なし、地方税(地方公共団体)は1億円、民間(一般企業)は1千万円までです。
  • 当行のサービス時間内であっても払込先によりご利用になれない場合があります。
  • 当行では本サービスにおける領収書(領収証書)は発行いたしません。収納手続きの結果等に関するご照会は、直接収納機関へお問い合わせください。

データ伝送サービス

データ伝送取引照会

振込入金明細照会

ご契約者名義の口座の未照会分で過去31日間の振込入金明細が照会できます。

入出金明細照会

ご契約者名義の口座の未照会分で過去31日間の入出金明細が照会できます。

データ伝送資金移動(*)

総合振込

経費の支払い等の振込データを一括して送信できます。
振込指定日の前営業日19:00まで

給与・賞与振込

給与・賞与の振込データを一括して送信できます。
振込指定日の3営業日前19:00まで。
但し、当行宛のみの場合は振込指定日2営業日前19:00まで。

預金口座振替

会費等の集金にご利用いただけます。資金回収データを一括して送信できます。
(集金先登録は500件までです)
回収資金は、ご指定の口座に入金できます。

  • 預金口座振替

    当行本支店口座からの集金ができます。
    送信期限は、振替指定日の4営業日前の19時までです。
    預金口座振替結果は、振替指定日の2営業日後の8時以降、2か月間照会できます。

    • 別途、預金口座振替手数料がかかります。
  • 京葉銀カード集金代行

    「京葉銀カード集金代行サービス」をご契約いただきますと、当行および千葉県内に本店を有する金融機関のほか、都市銀行やゆうちょ銀行および関東地区の地方銀行を含めた京葉銀カード提携金融機関の口座から集金ができます。送信期限は、振替指定日の8または11営業日前の19時までです。京葉銀カード集金代行サービスの振替結果は、振替指定日の5営業日後の8時以降、2か月間照会できます。

    • 別途、集金代行手数料がかかります。

    <代金回収日程表>
    【提携金融機関をご利用の場合】
    提携金融機関は次の通りです。

    • 都市銀行(みずほ、三菱UFJ、三井住友、りそな、埼玉りそな)
    • 地方銀行(京葉、千葉、千葉興業、常陽、武蔵野、横浜、東和、東日本、東京スター)
    • 信用金庫(千葉、銚子、佐原、館山、東京ベイ、東京東)
    • その他(ゆうちょ銀行、千葉県内農協、千葉県信連)

    代金回収日程表
    (提携金融機関)

    【(株)セディナへの再委託をご利用の場合】
    上記「提携金融機関」以外のお取り扱いも可能です。

    代金回収日程表
    ((株)セディナへの再委託)

  • C-NET代金回収

    「C-NET代金回収サービス」をご契約いただきますと、当行および千葉県内に本店を有する金融機関の口座から集金ができます。
    【データ送信期限】

    • 標準型…振替指定日の8営業日前の19時までです。
    • スピード型…振替指定日の7営業日前の19時までです。

    C-NET代金回収サービスの振替結果は、振替日の4営業日後、8時以降に照会できます。

    • 別途、集金代行手数料がかかります。
  • (注)土・日・祝日の送信データは、受付日が翌営業日となります。
地方税納入

社員の皆様の給与から天引きした個人住民税の納付データを一括して銀行に送信しますと銀行がお客さまに代わって各市町村別に納付書を作成します。納付期限の4営業日前19:00まで。

  • (*)データ登録時に「送信済データ利用」機能によって作成するデータは、各マスタの最新の登録情報を自動的に反映するものではありません。各マスタの登録情報変更後に本操作を行う場合等はご注意ください。

外部ファイル送受信サービス

会計ソフト、給与計算ソフト等により作成された全銀フォーマット形式の総合振込データ・給与(賞与)振込データ・口座振替依頼データをそのまま送信することができます。(送信時限は上記各サービスに準じます)
口座振替結果データを全銀フォーマット形式で受信することができます。

セキュリティ・補償について

ご利用時間

オンライン取引照会 平日8:00~23:00
土・祝日8:00~21:00
日 8:00~20:00
オンライン
資金移動
当日扱い 当行本支店宛
他行宛
平日8:00~21:00
土・祝日8:00~21:00
日 8:00~20:00
予約扱い 平日8:00~19:00
収納サービス 平日8:45~19:00
  • (注)メンテナンスや休止に関する情報はこちらをご覧ください。
データ伝送取引照会 振込入金明細照会 8:00~19:00
入出金明細照会 8:00~19:00
データ伝送資金移動 総合振込 8:00~19:00(*)
給与・賞与振込 8:00~19:00(*)
預金口座振替 8:00~19:00(*)
地方税納入 8:00~19:00(*)
外部ファイル送受信サービス 8:00~19:00
  • (*) データの送信操作は19:00までとなりますが、データの作成・承認操作は以下の通りです。
    平日…23:00まで
    土・日・祝日…20:00まで

(注)

  • 送信期限はサービス概要の各項目をご参照ください。
  • メンテナンスや休止に関する情報はこちらをご覧ください。

ご利用手数料

毎月10日に登録の代表口座から引き落としさせていただきます。
但し、振込手数料は、振込代金を引落とさせていただくと同時に引き落としさせていただきます。

サービス基本手数料(税込み)

オンラインサービス 月額 1,100円
オンラインサービス+
データ伝送サービス
月額 5,500円
オンラインサービス+
データ伝送サービス
(外部ファイル送受信サービス利用)
月額11,000円

支払口座設定手数料(税込み)

2口座まで 無料
3口座目より 1口座あたり月額550円

(注)

  • 最大10口座まで
  • 本サービスをご利用いただく際の電話料金、接続料やプロバイダー料金等はお客さまのご負担となります。

振込手数料(税込み)

京葉銀行あて 無料
他行あて 495円

預金口座振替手数料(税込み)

請求件数1件あたり 55円
  • (注)但し、C-NET代金回収サービス、京葉銀カード集金代行サービスご利用時は所定の手数料がかかります。

地方税手数料(税込み)

納付書1枚あたり 55円
  • (注)但し、千葉県と東京都23区以外の納付書は別途1枚あたり495円かかります。

お申込方法

京葉銀行の本支店窓口にてお申し込みをしてください。
その際には、ご利用口座通帳とお届け印をお持ちください。

1 お申し込みの前に

本ページならびにご利用規定をご覧いただきご理解いただいた上、サービス内容やお客さまのご利用環境等について事前にご確認ください。

2 お申し込み

アルファビジネスダイレクトの申込書に必要事項をご記入・ご捺印のうえ、お取引店にご提出ください。(申込書は当行本支店の窓口にございます。お気軽にお問合せください)

3 「ご利用カード」および「ハードウェアトークン」到着

銀行窓口でのお申し込み後、ご契約者さまのお届けご住所に配達記録郵便にてご利用に必要な「ご利用カード」(管理者用と利用者用)と「ハードウェアトークン」(「ご利用カード」とは別送になります)が送付されます。

4 「ご利用カード」の交付

必ず、管理者が封筒を開封しそれぞれの利用者に契約法人ID・利用者IDを記載したご利用カードを交付して下さい。

5 ご利用開始

【管理者の方】
「アルファビジネスダイレクトのトップページから契約法人ログオン」→「契約法人開通確認」→「利用者・業務情報登録/変更」の「利用者情報登録/変更」にて各利用者の「利用中止解除」→「契約法人限度額変更」→「ハードウェアトークン設定」を行なってください。 (初回のログオン時は封筒に同封されている「アルファビジネスダイレクトご利用開始手順」および「ハードウェアトークン設定手順書」に記載した内容に従ってください)

【利用者の方】
管理者の方による契約法人開通確認・事前登録終了後「アルファビジネスダイレクトのトップページから利用者ログオン」→「利用者開通確認」を行なってください。開通確認終了後、各種サービスのご利用が可能となります。
(初回のログオン時は封筒に同封されている「アルファビジネスダイレクトご利用開始手順」に記載した内容に従ってください)

(注)

  • 「ご利用の手引き」は契約法人ログオン後の画面、および利用者ログオン後の画面にご用意しております(PDFファイル)。お客さまにて印刷のうえご利用ください。
  • オンラインサービスのみですと申し込みから約1週間程度でご利用カードおよびハードウェアトークンがお手元に郵送されますので、到着しましたらご利用可能です。
  • データ伝送サービスについては、ご利用できるまで申し込みから半月ほどかかります。

ご利用環境

インターネットバンキングをご利用いただく為に、専用のソフトは必要ありませんが、以下の条件の日本語版ブラウザが必要となります。

(注)

  • Windows XPは平成26年4月9日をもってマイクロソフト社のサポート期間が終了となりましたので、推奨環境対象外とさせていただきます。
  • Windows Vistaは平成29年4月11日をもってMicrosoft社のサポート期間が終了となりましたので、推奨環境対象外とさせていただきます。
  • Windows8は平成28年1月12日をもってMicrosoft社のサポート期間が終了となりましたので、推奨環境対象外とさせていただきます。
  • Windows7は令和2年1月14日をもってMicrosoft社のサポート期間が終了となりましたので、推奨環境対象外とさせていただきます。
OS ブラウザ・前提バージョン
Windows 8.1(32bit/64bit) Google Chrome 78
Windows 10(32bit/64bit) Chromium版Microsoft Edge 113
Google Chrome 113
Windows 11 Chromium版Microsoft Edge 113
Google Chrome 113
Mac OS 11.0 Safari 14.0
Mac OS 12.0 Safari 15.0
Android 8.1 Chrome
Android 9 Chrome
iPadOS 14 Safari
iPadOS 15 Safari
  • Desktopモードのみをサポート対象といたします。

(注)

  • 携帯電話、スマートフォンではご利用いただけません。
  • メーカーサポートが終了したOS・ブラウザに関しては、推奨対象外とさせていただきます。
  • 上記に記載のないOS、ブラウザをご使用されても、画面表示等できる場合がありますが、推奨致しておりませんのでご了承下さい。
  • Windows、Internet Explorerは米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
  • 社内LANなどのイントラネットを利用している場合やCATVを利用している場合についてはご利用になれない場合もありますので、ネットワーク管理者やCATV会社へお問い合わせください。
  • 利用者および管理者アルファビジネスダイレクトログオン後、ログオフまでの同一セッションでIPアドレスが一定でない場合、ご利用が制限される場合があります。
  • インターネットに接続でき日本語表示できる環境であればご利用いただけますが、海外からの利用についてはその国の法律・制度・通信事情・その他の事由により本サービスの利用ができない場合がありますのでご遠慮願います。

ご注意事項

サービスをご利用いただける方

  • 当行に普通預金口座または当座預金口座をお持ちで、事前に書面で本サービスをお申し込みいただいた法人・事業者等の方です。
  • インターネットに接続(セレクトメニューの「ご利用環境」を参照)していることはもちろん、電子メールアドレスをお持ちでないと利用できません。
  • なお、既に当行のFBサービスをご利用いただいている場合は、FBサービスを解約後にお申し込みください。
  • (注)個人のお客さまは「アルファダイレクトバンキング」をご利用ください。

お取引結果の通知について

  • 資金移動が行われた際には、ご登録の管理者のEメールアドレスへご通知いたします。利用者のEメールアドレスへは通知されません。
  • 管理者のEメールアドレスの変更があった場合はすみやかに本サービス内で変更してください。

お取引の成立について

お客さまからのご依頼を受付けた場合、お客さまがご依頼内容を確認し、確認内容を当行が受信した時点で当該取引等の依頼を受付けたものとします。お取引の依頼を受付けた後は取引依頼内容の変更および撤回はできません。資金移動については資金移動資金と振込手数料をお支払口座から引落とした時点、税金・各種料金払込みについては払い込み資金をお支払口座から引落とした時点、データ伝送サービスにおいてはその資金を引落とした時点でお取引は成立したものとみなします。なお、以下の場合を含めて処理ができなかった場合は、当該依頼内容は取り消されたものとみなします。

  • a. 資金移動、税金・各種料金払込みの取引にかかる金額等の取引金額とそれにかかる手数料をお支払口座から引き落としできなかった場合
  • b. お支払口座に支払停止事由(口座解約、お客さまからの支払停止依頼、差し押さえ等のやむ得ない事情等)があるとき
  • c. 資金移動のうち振替において、ご入金口座に入金停止事由(口座解約、お客さまからの入金停止依頼等)があるとき
  • d. 当行が支払または入金を不適切と認めた場合
  • e. 当行または金融機関の共同システムの運営体または税金・各種料金払込み取引にかかる共同システムの運営体が相当の安全対策を講じたにもかかわらず、通信機器、通信回線またはコンピュータ等に障害が生じたとき
  • f. 停電・故障により取扱いができないとき

(注)

  • 資金移動のうち振込においては、お取引が成立していても、資金移動先の銀行名、支店名、受取人名、預金種別、口座番号が相違していた場合には入金にならない場合があります。
  • お取引に際して、契約法人ID、契約法人暗証番号、利用者ID、利用者暗証番号、ご利用番号、確認暗証番号等により、登録されたものと一致した場合には、当行は送信者をご契約者とみなします。

お取引の変更・撤回について

お振込の組戻しやお振込先の変更はお取引店窓口にて所定の手続きを行ってください。その際に当行所定の組戻手数料を申し受けます。なお、組戻し依頼を受付けた場合でも、振込資金が入金済み等で組戻しができないことがあります。

ご利用カードの紛失・再発行、届出事項の変更について

  • 「ご利用カード」の再発行にはお取引店窓口にて手続きが必要となり、再発行するまでに日数がかかります。その間は本サービスのご利用ができない場合がありますので注意してください。紛失、盗難の場合は、再発行手数料1,100円(税込み)がかかります。
  • 住所、電話番号、その他届出事項に変更があった場合には、当行所定の書面により速やかにお取引店窓口にて届出を行ってください。この届出以前に生じた損害については当行は責任を負いません。また、郵便不着などで当行からの郵便物がお届けできない場合、それに起因する損害については当行は責任を負いません。

カード・暗証番号の管理、セキュリティについて

  • 管理者の契約法人暗証番号と利用者の利用者暗証番号は、本サービスにおいて変更が可能となっております。
  • 他人に知られたおそれがある場合はもちろん、セキュリティ上定期的な変更を心がけてください。また、生年月日や電話番号など容易に推測できる暗証番号は絶対にお避けください。
  • 「ご利用カード」の現物および「ご利用番号」「契約法人暗証番号」「利用者暗証番号」「確認暗証番号」は紛失・盗難に十分気をつけて、他人に知られたり、記録した紙などを他人に知られる場所へ置いたりしないように厳重に管理してください。
  • 「ご利用カード」を紛失・盗難された場合や「ご利用番号」を他人に知られた場合には直ちにご契約者様よりお取扱店か京葉銀行ホットラインへご連絡ください。
  • 契約法人暗証番号、利用者暗証番号、確認暗証番号は本サービス内にて変更ができます。
  • 京葉銀行の法人・事業者向けインターネットバンキング「アルファビジネスダイレクト」は最新の暗号化技術であるSSL(Secere Socket Layer)を導入し、高いレベルの安全性を確保しています。
  • また、お取引の際には、契約法人ID、契約法人暗証番号、確認暗証番号、利用者ID、利用者暗証番号、毎回変わるご利用番号等によって適正な利用者による依頼かを確認します。
  • (注)但し、お客さまのご利用環境(コンピュータウィルス等によるものを含む)に起因して発生した取引の瑕疵につきましては、幣行は一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

Eメールアドレスの変更について

登録したEメールアドレスは「契約法人Eメールアドレス変更」メニューから随時変更できます。
登録したEメールアドレスが変更になった場合、必ず「Eメールアドレスの変更」を行ってください。

ご契約の解除について

以下の事由が一つでも生じた場合は、お客さまに事前に通知することなくご契約を解除いたします。(ご利用規定を必ずご確認ください)

  • a. 利用手数料のお支払いが所定期間されなかったとき
  • b. 1年以上にわたり本サービスのご利用がないとき
  • c. 代表口座が解約されたとき
  • d. 住所変更の届出がない等の事由により、当行においてお客さまの所在が不明となったとき
  • e. 支払停止、破産、もしくは民事再生手続きの申し立て等があったとき
  • f. 手形交換所の取引停止処分を受けたとき
  • g. 相続の開始があったとき
  • h. その他当行が必要と認めたとき

ご利用規定

アルファビジネスダイレクトのご利用規定は各種規定一覧ページからご確認ください。

各種規定一覧

お問い合わせはこちら

電話で相談する
0120-44-0741

京葉銀行ホットライン

受付時間 9:00~18:00(月~金)
(土・日・祝日および12月31日~1月3日は除きます)

金融犯罪にご注意ください。
金融犯罪はあなたも被害者になるかもしれません