- 個人のお客さまTOP>
- 安全なお取引のために>
- 不正プログラムの送付物について
不正プログラムの送付物について
CD-ROM等により不正プログラムを送付する行為にご注意ください
金融機関を名乗る不正プログラムの送付物にご注意ください
他の金融機関にて、インターネットバンキングをご利用いただいているお客様へ、何者かが金融機関を名乗りCD-ROMを送付し、お客様のパソコンに不正なプログラムをインストールさせる行為が発生しています。
- 当行では、お客様へCD-ROM等でソフトウェアをお送りすることは一切行っておりません。
- インターネットバンキングをご契約のお客様におかれましては、お取引口座の残高や、取引明細、登録情報はこまめにご確認いただき、万一、不審な取引などをご確認された場合は、下記京葉銀行ダイレクトサービスセンターへご連絡をいただくとともに、最寄りの警察署にもご相談いただくようお願いいたします。
- この他、お客様のパソコンにスパイウェアを侵入させパスワードを盗むなどして不正に振込出金するといったケースが報告されています。心当たりのない電子メールや不審なフリーソフトにご注意ください。スパイウェアは、電子メール開封時やフリーソフトをダウンロードしたときに気づかれないままパソコンにインストールされてしまいますので、特にご注意ください。
くわしくは京葉銀行の窓口またはダイレクトサービスセンターまでお気軽にお問い合わせください。
平成24年6月11日現在