通帳・キャッシュカードの不正利用・偽造・盗難
気づかないうちにカードの磁気データが盗まれ、偽造する手口や、カードそのものを盗み取る手口があります。不正利用を防ぐための対策をご案内いたします。
カード詐取
どんな手口でキャッシュカードや暗証番号をだまし取られるの?
- 銀行員などになりすまし、以下のような、さまざまな口実で暗証番号などを巧みに聞き出した上で、キャッシュカードをだまし取ったり、隙をみて盗み取ります。
- 銀行員や警察官を名乗り、「あなたの口座が悪用されている。キャッシュカードを交換する必要がある。」
- 役所の職員を名乗り、「保険料の還付金がある。こちらで手続きするのでカードを預かる。」
キャッシュカードと暗証番号は絶対に他人に渡さないでください。
被害に遭わないための注意ポイント
- 決してキャッシュカードを他人に渡さないでください。
- 絶対に暗証番号を他人に教えないでください。
被害に遭ってしまったらすぐに銀行へ連絡を入れるとともに、
警察に被害を届け出てください。
キャッシュカードや通帳の盗難
どうやって盗まれるの?
キャッシュカードや通帳は、次の様なケースで盗まれています。
- 空き巣が自宅に入り、通帳・キャッシュカード等を盗む。
- 電車や駅のホームで居眠りしている間に、カバンや財布ごと盗む。
- スリや車上荒らし、置き引きなど様々な手口で盗む。
キャッシュカードや通帳は厳重に保管し、
暗証番号は他人に推測されないものにしてください。
被害に遭わないための注意ポイント
- キャッシュカード、通帳、お届印、本人確認書類は別々にかつ厳重に保管してください。
- キャッシュカードを車中に放置したり、他人の手の届く場所にはおかないでください。
- 暗証番号は、生年月日や電話番号、住所地番、車のナンバーなど推測できる番号を使用することは避けてください。
- 推測されやすい番号をご利用されている場合は、当行のATMで暗証番号の変更が可能ですので速やかにご変更ください。
被害に遭ってしまったらすぐに銀行へ連絡を入れるとともに、
警察に被害を届け出てください。
キャッシュカードの偽造
どうやってキャッシュカードが偽造されるの?
キャッシュカードを「スキマー」と呼ばれる読取装置でコピーし、情報を転写することで偽造カードが作られます。
次のような場所での被害が報告されています。
- 公共施設等のセーフティボックスやロッカーに保管中のカードを一時的に持ち出し、情報を盗みとる。
- ATM等の周辺に設置された装置によりキャッシュカードの磁気データを盗み取る。
ICキャッシュカードへの切り替えや
暗証番号の定期的な変更を行なってください。
被害に遭わないための注意ポイント
- 偽造が困難な「ICキャッシュカード」への切り替えをご検討ください。
- ATMで暗証番号変更を行うなど、予防的対処をご検討ください。
被害を抑えるためにご活用ください
窓口またはATMで行えます。ぜひご活用願います。
- 1日当たりのキャッシュカードご利用限度額の引き下げ
- 総合口座貸越限度額の変更
- キャッシュカードの暗証番号変更