「お取扱いできません」と表示された場合

一部繰上返済がお取扱いできないと表示されたお客さま

下記に該当される場合は、お取扱いができません。

  • 操作日が次回約定返済日の2営業日以内の場合
    下記(例1)をご参照ください。
  • 変動金利型をご利用中で、操作日が年2回の金利見直し期間に該当する場合
    5月20日・11月20日の直前の約定返済日から6月・12月の約定返済日までご利用いただけません。
    下記(例2)をご参照ください。
  • 次回約定返済後のお借入期間が6カ月未満の場合
  • 次回約定返済後のお借入残高が38万円以下の場合
  • 固定金利指定型をご利用中で、次回約定返済日が固定金利指定期間の終了日でかつ休日の場合
    下記(例3)をご参照ください。
  • 固定金利指定型をご利用中で、固定金利指定期間の終了日後、3営業日以内の場合
    下記(例3)をご参照ください。
  • ボーナス増額返済をご利用中で、ボーナス増額返済の第1回目約定返済以前の場合
    (お借入後の初めてのボーナス増額返済日が到来していない場合)
  • 元金据置返済期間中の場合
  • ご返済が遅延している場合
  • 「こつこつ繰上返済サービス」をご利用中の場合
  • お取引店・ATM・インターネットで条件変更(一部繰上返済・金利種別変更を含みます)をお申込中の場合

(例1)ご返済日(次回約定返済日)が21日の場合

  1. ※1次回約定返済日の2営業日以内に該当するため、お手続きできません。

(例2)新変動金利型をご利用中で、ご返済日(次回約定返済日)が4月26日の場合

  1. ※1次回約定返済日の2営業日以内に該当するため、お手続きできません。
  2. ※2変動金利の金利見直し期間に該当するため、お手続きできません。

変動金利の見直しによる受付不可期間は年2回ございます。
①5月20日直前の約定返済日~6月の約定返済日まで
②11月20日直前の約定返済日~12月の約定返済日まで
約定返済日毎に異なりますので、下記をご参照ください。

<参考>
約定返済日ごとの受付不可期間(休日は考慮していません)

約定返済日 受付不可期間 受付不可期間
6日 5/6~6/6 11/6~12/6
11日 5/11~6/11 11/11~12/11
16日 5/16~6/16 11/16~12/16
21日 4/21~6/21 10/21~12/21
26日 4/26~6/26 10/26~12/26

(例3)固定金利指定型をご利用中で、次回約定返済日が固定金利指定期間の終了日でかつ休日の場合
固定金利指定型をご使用中で、固定金利指定期間の終了日後、3営業日以内の場合

  1. ※1固定金利指定期間終了日が休日に該当するため、お手続きできません。
  2. ※2適用金利が未確定のため、お手続きできません。
  3. ※3次回約定返済日の2営業日以内に該当するため、お手続きできません。

金利種別変更がお取扱いできないと表示されたお客さま

下記に該当される場合は、お取扱いができません。

現在の金利種別が固定金利指定型のお客さま

  • 固定金利指定期間終了日が翌月以降となる場合
    標準金利が、固定金利指定期間終了日が属する月の月初に決定しますので、お取扱いが可能となるのは、適用金利が確定する固定金利指定期間終了月の月初からとなります。
  • 操作日が次回約定返済日の2営業日以内の場合
    シミュレーション・お申込みができるのは、固定金利指定期間終了日が属する月の月初から固定金利指定期間終了日の3営業日前までとなります。
    このため、ご返済日が月初第1営業日から第3営業日目に該当するお客様はご利用できません。
    下記(例1)をご参照ください。

現在の金利種別が新変動金利型のお客さま

  • 新変動金利型をご利用中で、操作日が年2回の金利見直し期間に該当する場合
    5月20日・11月20日の直前の約定返済日から翌月の約定返済日までご利用いただけません。
    下記(例2)をご参照ください。
  • 操作日が次回約定返済日の2営業日以内の場合
    シミュレーション・お申込みができるのは次回約定返済日の月初から次回約定返済日の3営業日前までとなります。
  • 繰り延べ未収元金・利息がある場合

共通した事項

  • 最終返済日までの残期間が35年を超える場合
  • 全期間固定金利型住宅ローンをご利用中の場合
  • 旧変動金利型住宅ローンをご利用中の場合
  • ボーナス増額返済をご利用中で、ボーナス増額返済の第1回目約定返済以前の場合
    (お借入後の初めてのボーナス増額返済日が到来していない場合)
  • 元金据置返済期間中の場合
  • ご返済が遅延している場合
  • 「こつこつ繰上返済サービス」をご利用中の場合
  • お取引店・ATM・インターネットで条件変更(一部繰上返済・金利種別変更を含みます)をお申込中の場合

(例1)次回約定返済日が固定金利指定期間終了日で、ご返済日が21日の場合

  1. ※1適用金利が未確定のため、お手続きできません。
  2. ※2次回約定返済日の2営業日以内に該当するため、お手続きできません。

(例2)新変動金利型をご利用中で、ご返済日(次回約定返済日)が4月26日の場合

  1. ※1次回約定返済日の2営業日以内に該当するため、お手続きできません。
  2. ※2変動金利の金利見直し期間に該当するため、お手続きできません。
  3. ※3適用金利が未確定のため、お手続きできません。

変動金利の見直しによる受付不可期間は年2回ございます。
①5月20日直前の約定返済日~6月の約定返済日まで
②11月20日直前の約定返済日~12月の約定返済日まで
約定返済日毎に異なりますので、下記をご参照ください。

<参考>
約定返済日ごとの受付不可期間(休日は考慮していません)

約定返済日 受付不可期間 受付不可期間
6日 5/6~6/6 11/6~12/6
11日 5/11~6/11 11/11~12/11
16日 5/16~6/16 11/16~12/16
21日 4/21~6/21 10/21~12/21
26日 4/26~6/26 10/26~12/26