アルファダイレクトバンキングでお困りのお客様
■各種パスワード等を失念した・ロック
がかかってしまった
インターネットバンキングに
ログオンができない
お客様がお使いになっているパソコンのOS、ブラウザがSSL128bit暗号化通信に対応していない場合が考えられます。サービス案内のインターネットバンキングのご利用環境をご覧ください。
ログオンパスワードはご利用初回時に登録した6~8桁の半角英数字になります。9桁以上入力された場合は、ログオンできませんのでご注意ください。
※インターネットバンキングをはじめてご利用になるお客さま、ログオンパスワードを初期化されたお客さまは、「ご利用カード」に記載されている「ご利用番号」を入力してください。
セキュリティの関係上、銀行ではお客様の「ログオンパスワード」をお調べできない仕組みになっています。不明の場合には、「ログオンパスワードの初期化」の手続きにより、新たな「ログオンパスワード」を設定していただく必要があります。初期化の手順は下記よりご確認ください。
「ログオンパスワード初期化」の手続きが必要です。初期化の手順は下記「ログオンパスワードの初期化」の手続きよりご確認ください。
ご利用番号利用停止の解除の手続きが必要です。手続の手順は下記よりご確認ください。
各種パスワード等を失念した
・ロックがかかってしまった
「ログオンパスワードの初期化」の
手続き
インターネットでの手続きを
希望されるお客さま

<アルファダイレクトバンキングの暗証番号がわかる方>
「ご利用カード」、通帳・キャッシュカード等代表口座の判るものをご用意いただき、「アルファダイレクトバンキング各種お手続き」から「ログオンパスワードの初期化」を選択してお手続きください。受付の2営業日後にお取引が可能になります。
<アルファダイレクトバンキングの暗証番号がわからない方>
通帳・キャッシュカード等代表口座番号のわかるもの、本人確認書類をご用意の上、こちらからお手続きください。受付後3営業日程度でお取引が可能になります。
営業店窓口での書面による手続きを
希望されるお客さま

通帳・キャッシュカード等代表口座番号の判るもの、お届け印、本人確認書類をご持参ください。受付の2営業日後にお取引が可能になります。
郵送での書面による手続きを
希望されるお客さま

(書類をダウンロードする)
「アルファダイレクトバンキング専用ログオンパスワードの初期化届」[PDF: 1.0MB]をダウンロードし、印刷、必要事項の記入、署名、捺印いただき、本人確認書類を同封のうえご郵送ください。ダウンロードした依頼書の2枚目を使用して専用封筒が作成できます。郵送での手続きの場合、ご利用再開は、当行受付日の2営業日後となります。
(書類を請求する)
京葉銀行ダイレクトサービスセンターへご連絡ください。必要書類を送付いたしますので、必要事項をご記入のうえ返送ください。書類到着の2営業日後にお取引が可能になります。
ログオンパスワード初期化のお手続きは電話で受付できる場合もあります。くわしくは契約者ご本人さまよりダイレクトサービスセンターへお問い合わせください。
「合言葉の設定解除」の手続き
インターネットでの手続きを
希望されるお客さま

通帳・キャッシュカード等代表口座番号のわかるもの、本人確認書類をご用意の上、下記リンクからお手続きください。受付後3営業日程度でお取引が可能になります。
営業店窓口での書面による手続きを
希望されるお客さま

通帳・キャッシュカード等代表口座番号の判るもの、お届け印、本人確認書類をご持参ください。当行受付日の2営業日後にお取引が可能になります。
郵送での書面による手続きを
希望されるお客さま

(書類をダウンロードする)
「アルファダイレクトバンキング(インターネットバンキング)」専用 合言葉認証設定解除届」[PDF: 1.0MB] をダウンロードし、印刷、必要事項の記入、署名、捺印の上、本人確認書類を同封の上、ご郵送ください。ダウンロードした依頼書の2枚目を使用して専用封筒が作成できます。郵送での手続きの場合、ご利用再開は、当行受付日の2営業日後となります。
(書類を請求する)
京葉銀行ダイレクトサービスセンターへご連絡ください。必要書類を送付いたしますので、必要事項をご記入のうえ返送ください。当行受付日の2営業日後にお取引が可能になります。
合言葉設定解除のお手続きは電話で受付できる場合もあります。くわしくは契約者ご本人さまよりダイレクトサービスセンターへお問い合わせください。
「暗証番号変更・利用停止解除」の手続き
インターネットでの手続きを
希望されるお客さま

通帳・キャッシュカード等代表口座番号のわかるもの、本人確認書類をご用意の上、下記リンクからお手続きください。受付後3営業日程度でお取引が可能になります。
営業店窓口での書面による手続きを
希望されるお客さま

通帳・キャッシュカード等代表口座番号の判るもの、お届け印、本人確認書類をご持参ください。受付の2営業日後にお取引が可能になります。
※暗証番号を把握している場合は、受付日の翌日よりお取引が可能になります。
郵送での書面による手続きを
希望されるお客さま

<暗証番号を失念した場合 ⇒ 変更のお手続き>
京葉銀行ダイレクトサービスセンターへご連絡ください。必要書類を送付いたしますので、必要事項をご記入のうえ返送ください。書類到着の2営業日後にお取引が可能になります。
<暗証番号は把握しているが、ロックが
かかっている場合 ⇒ 利用停止解除のお手続き>
(書類をダウンロードする)
「アルファダイレクトバンキング専用 暗証番号相違による利用停止解除届」[PDF: 332KB] をダウンロードし、印刷、必要事項の記入、署名、捺印の上、本人確認書類を同封の上、ご郵送ください。ダウンロードした依頼書の2枚目を使用して専用封筒が作成できます。郵送での手続きの場合、ご利用再開は、当行受付日の翌営業日となります。
(書類を請求する)
京葉銀行ダイレクトサービスセンターへご連絡ください。必要書類を送付いたしますので、必要事項をご記入のうえ返送ください。当行受付日の翌日にお取引が可能になります。
暗証番号変更・利用停止解除のお手続きは電話で受付できる場合もあります。くわしくは契約者ご本人さまよりダイレクトサービスセンターへお問い合わせください。
「ご利用番号利用停止解除」のお手続き
インターネットでの手続きを
希望されるお客さま

通帳・キャッシュカード等代表口座番号のわかるもの、本人確認書類をご用意の上、下記リンクからお手続きください。受付後3営業日程度でお取引が可能になります。
営業店窓口での書面による手続きを
希望されるお客さま

通帳・キャッシュカード等代表口座番号の判るもの、お届け印、本人確認書類をご持参ください。受付日の翌営業日よりお取引が可能になります。
郵送での書面による手続きを
希望されるお客さま

(書類をダウンロードする)
「アルファダイレクトバンキング専用 ご利用番号利用停止解除届」[PDF: 330KB] をダウンロードし、印刷、必要事項の記入、署名、捺印の上、本人確認書類を同封の上、ご郵送ください。ダウンロードした依頼書の2枚目を使用して専用封筒が作成できます。郵送での手続きの場合、ご利用再開は、当行受付日の翌日となります。
(書類を請求する)
京葉銀行ダイレクトサービスセンターへご連絡ください。必要書類を送付いたしますので、必要事項をご記入のうえ返送ください。当行受付日の翌日にお取引が可能になります。
ご利用番号利用停止解除のお手続きは電話で受付できる場合もあります。くわしくは契約者ご本人さまよりダイレクトサービスセンターへお問い合わせください。
ワンタイムパスワードが
利用できない場合
スマートフォンの機種変更やアプリの削除等によりワンタイムパスワードが利用できなくなってしまった場合は、下記の手順にてワンタイムパスワードの解約手続きを行ってください。
インターネットでの手続きを
希望されるお客さま

通帳・キャッシュカード等代表口座番号のわかるもの、本人確認書類をご用意の上、下記リンクからお手続きください。受付後3営業日程度でお取引が可能になります。
営業店窓口での書面による手続きを
希望されるお客さま

通帳・キャッシュカード等代表口座番号の判るもの、お届け印、本人確認書類をご持参ください。当行受付日の2営業日後に解約手続きが完了いたします。
郵送での書面による手続きを
希望されるお客さま

「ワンタイムパスワード解約届」[PDF:311KB]をダウンロードし、印刷、必要事項の記入、署名、捺印の上、本人確認書類を同封の上、ご郵送ください。ダウンロードした依頼書の2枚目の「封筒の作り方」をご参考に、3枚目を使用して専用封筒が作成できます。郵送での手続きの場合、当行受付日の2営業日後にご解約手続きが完了いたします。
ワンタイムパスワードご解約のお手続きは電話で受付できる場合もあります。くわしくは契約者ご本人さまよりダイレクトサービスセンターへお問い合わせください。
ご利用カードを
紛失してしまった
ご利用カードを紛失した場合は、
至急口座開設店あるいは自動機サービスセンターに
ご連絡ください。

ご利用カードの再発行を行う場合は、お取引店にお申込みが必要となります。尚、当行所定のご利用カード再発行手数料を申受けます。
曜日 | 受付時間 | お問い合わせ先 |
---|---|---|
月~金 | 9:00~17:00 | 口座開設店 |
上記以外 | 自動機サービスセンター 043-242-3380 |
|
土・日・祝日 | 終日24時間 | |
12/31~1/3 |
-
・
-
※平日23:00~翌朝6:30、および土日祝日と1月1日~1月3日21:00~翌朝7:30は、ATMセンターにいただいたお電話が「カード紛失共同受付センター」へ転送され受け付けいたします。
-
-
・後日、書面等による正式なお届出が必要となります。
「オンライン申込」で暗証番号を
間違えてしまった
※この解除手続きでは、「オンライン申込」で使用する「キャッシュカード暗証番号」を変更することはできません。暗証番号をお忘れの場合は、口座開設店へお問い合わせください。
「『オンライン申込』キャッシュカード
暗証番号相違による利用停止解除」
の手続き
インターネットでの手続きを
希望されるお客さま

通帳・キャッシュカード等代表口座番号のわかるもの、本人確認書類をご用意の上、下記リンクからお手続きください。受付後3営業日程度でお取引が可能になります。
営業店窓口での書面による手続きを
希望されるお客さま

通帳・キャッシュカード等代表口座番号の判るもの、お届け印、本人確認書類をご持参ください。当行受付日の2営業日後にお取引が可能になります。
郵送での書面による手続きを
希望されるお客さま

(書類をダウンロードする)
「『どこでもサインイン』『オンライン申込』『WEB口振受付サービス』キャッシュカード暗証番号相違による利用停止解除届」[PDF: 1.0MB] をダウンロードし、印刷、必要事項の記入、署名、捺印の上、本人確認書類を同封の上、ご郵送ください。ダウンロードした依頼書の2枚目を使用して専用封筒が作成できます。郵送での手続きの場合、ご利用再開は、当行受付日の2営業日後となります。
(書類を請求する)
京葉銀行ダイレクトサービスセンターへご連絡ください。必要書類を送付いたしますので、必要事項をご記入のうえ返送ください。当行受付日の2営業日後にお取引が可能になります。
利用停止解除のお手続きは電話で受付できる場合もあります。くわしくは契約者ご本人さまよりダイレクトサービスセンターへお問い合わせください。
くわしくは京葉銀行の窓口または
ダイレクトサービスセンターまで
お気軽にお問い合わせください。
操作に関するお問い合わせ先
受付時間
月~金 9:00~21:00
(祝日および12月31日~1月3日は除きます)
Eメール keiyobk@dune.ocn.ne.jp
※ご回答には、2~3日お時間をいただく場合があります。
商品・サービスに関するお問い合わせ先
受付時間
月~金 9:00~21:00
(祝日および12月31日~1月3日は除きます)
※17〜21時は日本ATM(株)で受け付けいたします。