- 個人のお客さまTOP>
- らくらく&おトク>
- 投信積立宝くじキャンペーン
投信積立宝くじキャンペーン

- 投資信託には、元本割れとなるリスクや手数料などのコストがあります。こちらを必ずお読み下さい。
※金融環境の変化等により、本キャンペーンは予告なく内容の変更または取り扱いを中止する場合があります。
※投信積立サービスに関する他のキャンペーンとの併用はできません。
ポイント
- 時間分散投資により、リスクを低減!らくらく自動購入!
- 期間中、投信積立のお申し込みで宝くじをプレゼント!
宝くじプレゼントについて
下記の①~③全ての条件を満たす個人のお客さまに宝くじを贈呈いたします。
①
期間中に
投信積立サービスを毎月2万円以上お申し込みいただいていること
②
2020年1月~2020年9月まで
毎月にわたって投信積立契約額の
お引き落としがあること
③
2020年9月30日(水)時点で
本キャンペーンにおいて
お申し込みいただいた
投信積立サービスのご契約があること
※お客さまに贈呈する宝くじは2020年度発売予定の「年末ジャンボ宝くじ」の1回限りとさせていただきます。宝くじの贈呈枚数および贈呈スケジュールについては下記をご参照ください。
※その他のくわしい条件等については、「キャンペーン概要」よりご確認ください。
お申込期間 | 宝くじの発売時期 | 宝くじ番号のお知らせ時期 | 宝くじの抽せん |
---|---|---|---|
2019年10月1日(火)~ 2019年12月20日(金) |
2020年11月下旬頃 | 2020年11月下旬頃 | 2020年12月下旬頃 |
※上記は、例年の発売スケジュールの場合で記載しておりますので、発売時期が変更となった場合には、宝くじ番号のお知らせ時期および抽せん時期が変更となります。
宝くじ贈呈枚数
毎月の投信積立契約額 | 2万円 | 4万円 | 6万円 | 8万円 | 10万円 | ・・・ | 上限20万円 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2020年度年末ジャンボ宝くじ | 5枚 | 10枚 | 15枚 | 20枚 | 25枚 | ・・・ | 上限50枚 |
お申し込みはこちらから
投信積立は「インターネットバンキング」「店頭窓口」でお申し込みいただけます。
●インターネットバンキングからお申し込み
当行普通預金口座(総合口座取引の普通預金含む)、インターネットバンキングのご契約、投資信託口座開設が必要です。
キャンペーン概要
お取扱期間
- 2019年10月1日(火)~2019年12月20日(金)
※インターネットバンキングでのお申し込みは、2019年12月20日(金)15時までとなります。
ご利用いただける方
- 個人のお客さまに限ります。
お申込金額
- 毎月2万円以上20万円以内
銘柄の指定
- 「投資信託積立サービス」対象ファンドの中からお選びいただけます。
※ノーロードファンド(お申込手数料がかからない投資信託)は対象外です。
キャンペーンの条件等
- 下記の①~③の全ての条件を満たす個人のお客さまに宝くじを贈呈いたします。
- ① 期間中に、投信積立サービスを毎月2万円以上お申し込みいただいていること
- ② 2020年1月~2020年9月まで毎月にわたって投信積立契約額のお引き落としがあること
- ③ 2020年9月30日(水)時点で本キャンペーンにおいてお申し込みいただいた投信積立サービスのご契約があること
- 本キャンペーンのお申し込みに際しては、「商品内容確認書」をご記入いただきます。
- インターネットバンキングでのお申し込みの場合も、店頭での「商品内容確認書」のご記入が必要となります。
※お通帳などお取引が分かるものをお持ちのうえ、2020年9月30日(水)までに窓口までお越しください。
- 総合口座をお持ちの方に限ります。
※宝くじの贈呈には、取引時確認(注)がお済みであることが必要となります。
- 期間を定めた投信積立サービス「つみっと」は対象外です。
- 同一店内でのお1人さまの新規の投信積立契約額で判定します。
※2019年10月1日(火)~12月20日(金)の期間中に金額を変更された場合は、変更後の金額を基準とします。
※2020年1月~2020年9月の期間中に金額を変更された場合は、引き落とし金額の最低金額で判定します。
- 2019年9月30日(月)以前に契約されている投信積立サービスの金額変更は対象外です。
(注)銀行では「犯罪による収益の移転防止に関する法律」に基づいて、お客さまの取引時確認(本人確認に加え、お取引目的、職業等の確認)をさせていただいております。
贈呈する宝くじ
- 2020年度発売予定の「年末ジャンボ宝くじ」(以下、宝くじ)
※宝くじを発売する都道府県および指定都市からみずほ銀行が発売事務を受託するジャンボ宝くじとなります。
宝くじ贈呈枚数
- 投信積立2万円毎のお申し込みに対し、宝くじを5枚贈呈します。
※キャンペーン期間中に複数ファンドをお申し込みいただいた場合、同一店内で合算して投信積立契約額を判定します。
※お客さまに贈呈する宝くじは1回限りとさせていただきます。
宝くじの抽せんおよび当せん金について
- 贈呈する宝くじは、当行にて保護預かりとさせていただき、宝くじの現物は取り扱いしません。
なお、保護預り業務はみずほ銀行に委託します。 - 当せん金はみずほ銀行より支払われます。
- 当せん金は、お客さまの総合口座の普通預金にお振込いたします。お振込時に総合口座をお持ちでない場合は、投信積立サービスの指定預金口座にお振込いたします。
- 当せん金のお振込は、宝くじの抽せん日から1ヵ月以内に行います。
- 当せん金が振込まれる前に当該口座をご解約された場合は、当せん金はお振込となりません。
この場合、当行およびみずほ銀行は、本当せん金のお受け取りに係る一切の責任を負いません。 - 宝くじの抽せんにはずれ、2021年9月2日に行われる「宝くじの日お楽しみ抽せん(敗者復活戦)」において当せんされた場合は、みずほ銀行より賞品が郵送されます。また、「宝くじの日お楽しみ抽せん(敗者復活戦)」の対象宝くじについては、宝くじを発売する都道府県および指定都市の決定に従うものとします。
- 当せん金品として、金銭以外の物品等が提供される場合については、当行とみずほ銀行で協議の上、適切に対応するものとします。
- 抽せんに外れた宝くじについては、当行またはみずほ銀行で処分します。
宝くじに係る諸注意事項
- 贈呈する宝くじは、「連番くじ」となります。(最大10枚単位)
- お客さまには宝くじの現物は交付いたしません。
- お客さまには宝くじの現物ではなく、「宝くじ番号」を記載した番号通知ハガキ(以下、ハガキ)を2020年11月下旬頃郵送します。なお、このハガキは再発行いたしませんので大切に保管してください。
- ハガキは2020年10月末時点でのお届けのご住所にご郵送します。なお、このハガキでは、当せん金の請求はできません。
- 本ハガキは当行に「諸通知不要」の届け出をだされていてもご郵送されますのであらかじめご了承ください。
- 本キャンペーンは「電子交付サービス」の対象となります。インターネットバンキングをご契約いただいているお客さまは、番号通知ハガキが郵送されませんので、インターネットバンキングで宝くじの番号をご確認ください。
※宝くじの番号は2020年11月下旬頃からご確認いただけます。
- 宝くじの発売時期が変更となった場合には、宝くじ番号のお知らせ時期および抽せん時期が変更となります。
- 受け取られた宝くじや物品等に対し、課税される場合もございます。くわしくは所轄の税務署等にご相談ください。
- 宝くじが販売されなかった場合、および宝くじの内容や販売時期等が大幅に変更された場合等は、事前にお客さまに通知することなく他の宝くじまたは物品等の景品に、変更できるものとします。
投資信託のご購入に際してのご注意
* 投資信託は預金ではありません。また、京葉銀行が元本を保証するものではありません。
* 投資信託は預金保険の対象ではありません。また、京葉銀行でご購入いただいた投資信託は投資者保護基金の対象ではありません。
* 投資信託の運用による損益はお客さまに帰属します。
* 投資信託は価格が変動する有価証券等に投資するため、お受取金額が投資元本を下回ることがあります。また、分配金は預金の利息とは異なり、増減したり、支払われないことがあります。
* 有価証券投資に伴う主なリスクには、金利変動リスク、為替変動リスク、株価変動リスク、株価指数先物リスク、 信用リスク、カントリーリスク、不動産価格変動リスクなどがあります。
* 投資信託のお申し込みにあたっては、申込手数料がかかるほか、保有期間中には信託報酬、監査報酬、有価証券売買時の売買委託手数料、外貨建資産の保管費用、信託事務の諸費用等が信託財産の中から差し引かれます。
また一部の投資信託には、換金時に換金手数料がかかるものや信託財産留保額が基準価格から差し引かれるものがあります。
これらの手数料等は、各投資信託により異なるため、具体的な金額、計算方法を表示することができません。
くわしくは、各投資信託の投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面等にてご確認ください。
* 投資信託の換金には日数がかかります。さらに、投資信託によっては、換金日に制限があるものがあります。
* 京葉銀行は販売会社であり、投資信託の設定・運用は投資信託会社が行います。
* 投資信託は金融商品取引法第37条の6の規定に基づく書面による契約の解除(クーリング・オフ)の適用はありません。
* 本資料は金融商品取引法に基づく開示資料ではありません。投資信託のお申し込みに際しては、必ず最新の投資信託説明書(交付目論見書)および目論見書補完書面をご覧いただき、商品の内容およびリスクの所在を十分にご確認のうえ、お客さま自身のご判断でお願いします。
* 最新の投資信託説明書(交付目論見書)は京葉銀行の本支店の資産運用窓口にご用意しています。 なお、インターネット専用投資信託の投資信託説明書(交付目論見書)は、店頭にございませんので、当行のホームページ上でご覧下さい。
* 当行で取り扱う投資信託の分配金と売買益は、復興特別所得税を付加した20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金が差し引かれます。(NISA口座の枠内購入分は除く)
くわしくは京葉銀行の窓口またはダイレクトサービスセンターまでお問合せください。
お問い合わせ
商品・サービスに関する お問い合わせ先 |
ダイレクトサービスセンター 0120-8789-56 ※17:00~21:00は日本ATM(株)で受け付けいたします。 |
受付時間:月〜金 9:00〜21:00 (土・日・祝日および12月31日〜1月3日は除きます) |
---|