2017/04/07
「投資信託」・「外貨預金」の新規口座開設がインターネットバンキングから可能になりました
株式会社京葉銀行(頭取 熊谷俊行)は、平成29年4月10日(月)より、個人版インターネットバンキングの機能拡充を行い、投資信託・外貨預金の新規口座開設が可能になります。
【背景】
当行では、“いつでも”“どこでも”お客さまのニーズに最適な金融サービスを提供できるようオムニチャネル化を推進しています。
【目的】
IT化への対応~取引チャネルの拡充により、お客さまとの接点拡大と利便性向上を図ります。
【サービス概要】
24時間365日、お客さまのお好きなタイミングで、口座開設から購入(預入)・解約(引出)までのお手続きが可能となります。
また非対面チャネルでの印鑑レス・ペーパーレスの取引により、お客さまの書類へのご記入負担(ストレス)の軽減を図ります。
項目 | 概要 |
---|---|
取扱開始日 | 平成29年4月10日(月) |
サービスの特徴 | 【投資信託口座開設】 ・特定口座/一般口座の選択が可能 ・NISA同時申し込みも可能(ジュニアNISAは除く) 【外貨預金口座開設】 ・複数通貨の同時口座開設が可能(米ドル・ユーロ・豪ドル・英ポンド・カナダドル・NZドルの、 最大6通貨分) |
サービス時間 | 24時間365日 ※定期メンテナンス時間帯を除きます |
【イメージ画像】
【その他の機能】
●「カードローン」メニューの時間延長
(現行)平日9:00~21:00 →(変更後)平日7:00~23:00、土日祝8:00~21:00
●定期預金解約上限金額の撤廃
(現行)元本1,000万円まで →(変更後)無制限
●入出金メモ機能、ヘッダデザイン変更機能の導入
入出金取引明細へのメモ登録や、ログオン後画面のデザイン変更により、“お客さま仕様”のインターネットバンキングにアレンジすることが可能です。
京葉銀行はこれからも、お客さま目線の金融サービスの提供を行ってまいります。