2014/01/15
安心してご利用いただける窓口づくりについて
~障がいをお持ちのお客さまへの接遇能力向上への取り組み~
株式会社京葉銀行(頭取 小島信夫)では、お身体に障がいのある方々への接遇能力向上への取り組みの一環として「視覚障がい者体験講習会」を開催しております。
講習会では、公益社団法人千葉県視覚障害者福祉協会から講師を迎え、"障がい者の方が銀行窓口に対しどのような応対を望んでいるか"についての講演をいただくとともに、実際に行員もアイマスク着用体験や、ロビーや窓口での応対ロールプレイングを実施いたします。
各店舗の窓口行員および、役席者が近隣の開催店舗に集合し、「より丁寧に応対することの重要性」「ソファーや窓口への安全な誘導方法」等を実体験し、全店統一したマナー向上に向け努力しております。
記
【開催概要】講習内容 | 講義 「視覚障がい者の基本的な接し方」 ~視覚障がい者の目線に立った応対とは~ 実演(ロールプレイング) ・アイマスクによる歩行体験、窓口誘導 ・窓口での応対(代筆、代読の取り扱い) |
開催実績 | ・みどり台支店開催 平成24年3月15日(木)、近隣15ヵ店参加 ・白井支店開催 平成25年10月22日(火)、近隣5ヵ店参加 ・船橋支店開催 平成25年11月18日(月)、近隣13ヵ店参加 |
今後の予定 | ・八千代中央支店開催 平成26年1月16日(木)、近隣4ヵ店参加予定 ※平成26年度以降も随時開催し全店舗の参加を予定しております |
【10月22日(火)白井支店開催の様子】
ロールプレイング:ロビー案内
ロールプレイング:窓口応対
京葉銀行は、これからも全てのお客さまに満足いただけるサービスの提供に積極的に取り組んでまいります。