重要なお知らせは必ずお読みください
ログイン画面は重要なお知らせの下に移動させていただきました。
重要なお知らせ
- 【アルファビジネスダイレクト】ワンタイムパスワード(ハードウェアトークン)必須化について[PDF:632KB]
- 【アルファビジネスダイレクト】機能改善について
- 【アルファビジネスダイレクト】ご利用中のハードウェアトークンの更新について
- Microsoft Edge新バージョンリリースに伴うセキュリティソフトの対応について[PDF:109KB]
- 【アルファビジネスダイレクト】年末年始のサービス時間について[PDF:184KB]
- マイクロソフト社の「Windows7」製品サポート終了について[PDF:78KB]
- 【ファームバンキングサービス】消費税増税に伴うご注意について[PDF:210KB]
- 【アルファビジネスダイレクト】オンラインサービスにおけるご留意事項[PDF:111KB]
- 【アルファビジネスダイレクト】オンライン取引「取引照会」「資金移動」のご利用時間拡大について[PDF:121KB]
- 【アルファビジネスダイレクト】改元に伴うご対応依頼について[PDF:135KB]
- 【アルファビジネスダイレクト】モバイル対応・機能拡張について[PDF:446KB]
- 【アルファビジネスダイレクト】機能拡張について[PDF:146KB]
- 【アルファビジネスダイレクト】入出金明細印刷機能のご案内について[PDF:462KB]
- 【法人・事業主のお客さま向けEBサービス】リニューアル実施について[PDF:381KB]
- アルファビジネスダイレクトにおける【ワンタイムパスワード】認証対象取引の拡大について
- 「アルファビジネスダイレクト」お知らせ通知機能追加について
- 【アルファビジネスダイレクト】データ伝送サービス(総合振込・給与/賞与振込・口座振替等)の出力帳票変更について
- 【アルファビジネスダイレクト】セキュリティ対策ソフトインストールのお願い
- アルファビジネスダイレクトにおける【ワンタイムパスワード(ハードウェアトークン)】導入について
- 【アルファビジネスダイレクト】都度指定振込「当日扱」の停止について
- 都度指定方式の予約扱で振込・振替をご利用されるお客さまへ
- 「アルファビジネスダイレクト」の【ソフトウェアキーボード】導入とログオン画面変更について
重要なお知らせ
不正送金等による被害防止のためのお願いについて
昨今、複数の金融機関で法人版インターネットバンキングにおいて不正送金の被害が発生しており、お客様におかれましても被害の発生をできる限り抑えるため当行の法人版インターネットバンキングをご利用の際には以下のご対応をお願いいたします。特にコンピュータウィルスによる事象や、パスワードやカード情報を搾取する事象が多くなっており、お客様が知らない間に発生してしまう場合があります。
当行では絶対にカードのご利用番号の全桁を入力していただくことはありません
現在、銀行を装ったメールにて偽りのウェブサイトへ誘導し、ログオンパスワードやカード記載の番号、暗証番号などを入力させて情報を搾取する手口がありますが、当行からメールを利用してパスワードなどの情報をおうかがいすることはありません。
また、操作中にいつもと違う画面がポップアップしたり、いつもと違うパスワードの入力を要求されたり、突然「ダウンロード中」「通信中」などとなったり、動作が極端に遅くなったりした場合には、コンピュータウィルスによって情報が搾取される場合がありますので、すぐに電源を切り、通信回線を抜いてください。
1.必ず実施してください
ウィルス対策ソフトの導入をお願いします。当行ではセキュリティ対策ソフト「SaAT Netizen」(詳しくはこちら)とフィッシング対策ソフト「Phish Wallプレミアム」(詳しくはこちら)の2種類を無償提供しております。効果が異なっていますので2種類ともインストールしてください。また、他社のウィルス対策ソフト等をご利用の場合も合わせて利用いただけます。
インターネットバンキングをご利用される際にはセキュリティ対策ソフトが起動しているか確認ください。また、セキュリティ対策ソフトで定期的にパソコン全体のウィルスチェックを行ってください。
OSやブラウザ、セキュリティ対策ソフト等パソコンにインストールされているソフトは、常に最新の状態にアップデートしてご利用してください。
OSやブラウザ、セキュリティ対策ソフト等は、メーカーのサポート期限が経過した ものを利用しないでください。また、当行の「ご利用環境」以外での利用はしないでください。
不審なメールは開かないでください。メールによるウィルス感染例があります。
信用できるサイト以外からソフト等をダウンロードしたり、送りつけられたCDなどでソフト等をインストールしたりしないでください。当行からCDなどをお送りしてインストールをお願いすることはありません。
ログオンパスワードは長期間同じものを利用せず3ヶ月に一度は変更してください。
管理者カードも利用者カードも他人の目に付くところや車内等に放置したり、他人に貸したり、他人に尋ねられても内容を答えたりしないでください。
ログオンパスワード、カード記載の番号、暗証番号などはパソコンや携帯電話内部に記憶・書き込みさせたり、紙など他の媒体に記録したりしないでください。
ログオン履歴、取引通知メールにおいて、不振なログオン履歴や身に覚えのない取引がないか定期的にご確認をお願いします。(毎日のご確認を強く推奨)
インターネットバンキングのご利用が済みましたら、ログオン状態のまま放置せず速やかにログオフしてください。
ログオフの操作は必ず「ログオフ」ボタンから行ってください。正しい操作が行われない場合、しばらく再ログオンができなくなることがあります。
インターネットカフェ等不特定多数の方が利用できる環境で利用しないでください。
2.できる限り実施してください
管理者は振込限度額をできる限り低く設定してください。できれば、ご利用時のみに管理者が振込限度額を設定していただき、ご利用が終了したら都度管理者が振込限度額を0にしてください。
管理者と利用者のパソコンは別のものをご利用ください。
インターネットバンキングを利用するパソコンはご利用目的を限定するようお願いします。(例:不審なウェブサイトやメールの閲覧または送受信をしない)
ウィルスによるパソコン遠隔操作を防ぐために、インターネットの利用が終了したらルータ、無線LAN機器等の電源を切る、または回線をはずしてください。パソコンもご利用が終了したら電源をお切りください。
万一、不審な履歴や身に覚えのない取引が発見されましたら下記までお問い合わせください。

ご利用はこちらから
平成29年4月11日(火)以降、Windows Vista でのご利用は推奨環境対象外とさせていただきます。当行はWindows Vista以前の環境での動作を保証しておりません。使用中の場合は、早急に推奨環境へバージョンアップしていただきますようお願い申し上げます。
くわしくは推奨環境をご確認ください。
- ※1初めてのログオン操作時は、封筒に同封されている「アルファビジネスダイレクトご利用開始手順」に記載の内容をご確認のうえ操作されますようお願いいたします。
- ※2操作マニュアルについては、ログオン後の画面上部に表示してある「ご利用の手引きはこちら」をクリックすることにより確認できますのでご利用ください。
2020/11/04 | ワンタイムパスワード(ハードウェアトークン)必須化について[PDF:632KB]![]() |
---|---|
2020/06/19 | 今だからこそ考える事業承継型M&Aセミナーのご案内![]() |
2020/04/03 | 【アルファビジネスダイレクト】ご利用中のハードウェアトークンの更新について |
2019/12/27 | マイクロソフト社の「Windows7」製品サポート終了について![]() |
2019/12/25 | 各種規定の一部改定について[PDF:148KB]![]() |
2019/07/03 | 当日振込のお取扱時間拡大について[PDF:168KB]![]() |
2019/01/16 | マネーフォワードとの法人口座のAPI連携開始![PDF:189KB]![]() |
ご注意ください
近年インターネット等を用いた金融犯罪が増加しております。アルファダイレクトバンキングご利用のお客様は下記の点に特に注意してください。