インターネット通信で使用する暗号化方式「SSL3.0」の脆弱性について
インターネット通信で使用する暗号化方式「SSL3.0」に脆弱性が発見され、暗号化されている通信の内容が漏えいする可能性があると一部メディアで報じられていますのでご注意ください。
なお、当行のホームページおよびインターネットバンキングは、本脆弱性の影響を受けない「TLS」(「SSL3.0」の次のバージョン)に対応しております。「TLS」をご使用いただくことで安全な環境下でインターネットバンキング等がご利用いただけます。
「IE8以降」「Chrome」「Safari」では初期設定で「TLS」が有効となっており、お客さまご自身で設定変更されない限り「TLS」での通信が行われます。
ブラウザの設定で「TLS」を無効化されたお客様、「Internet Explorer 6.0」以前のブラウザをご利用のお客様におかれましては、「SSL3.0」を無効化することをおすすめします。
- 「SSL3.0」の脆弱性について、詳しくは独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)のサイトでご覧いただけます
(IPAのホームページにリンクします)
推奨する対処方法
InternetExplorerの設定方法(例)
- Internet Explorerの[ツール]→[インターネット オプション]をクリックします。
- [インターネット オプション]→[詳細設定]タブをクリックします。
- [セキュリティ]の中の、[SSL 3.0を使用する]のチェックをオフにし、[TLS 1.0を使用する]、[TLS 1.1の使用]、および[TLS 1.2の使用]にチェックします。
- [OK]をクリックします。
- 終了し、Internet Explorerを再起動します。
Chromeの設定方法(例)
- Chromeの「設定」→「ネットワーク」項目から「プロキシ設定の変更」をクリックします。
- [インターネットのプロパティ]→[詳細設定]タブをクリックします。
- [セキュリティ]の中の、[SSL 3.0を使用する]のチェックをオフにし、[TLS 1.0を使用する]、[TLS 1.1の使用]、および[TLS 1.2の使用]にチェックします。
- [OK] をクリックします。
- 終了し、Chromeを再起動します。
お問い合わせ
■個人のお客様
お問い合わせ
ヘルプデスク
フリーダイヤル
0120-770851
Eメール:keiyobk@mbs.sphere.ne.jp
※ご回答には、2〜3日お時間をいただく場合があります。
受付時間
月〜金 9:00〜21:00
(祝日および12月31日〜1月3日は除きます)
■法人のお客様
お問い合わせ
京葉銀行ホットライン
フリーダイヤル
0120-44-0741
受付時間
月〜金 9:00〜21:00
(祝日および12月31日〜1月3日は除きます)